
引用元:http://goo.gl/XTBljj
千葉ロッテの2015シーズンは終わったばかりだけど、早速話題のニュースを発見。ロッテファンからすると大変心配なニュースがいきなり飛び込んできちゃった。
話題記事と野球オタクのコメント
ロッテ・クルーズがチームメートにメッセージ残し帰国
http://goo.gl/xDn2K7
ロッテ・今江、FA行使検討「一度きりの野球人生なので…」
http://goo.gl/Be6NIM
今江とクルーズがいなくなった場合、内野手の層が一気に薄くなる。今年は怪我人続出でも貯金が作れたのは、内野手、外野手の層の厚さがあったから。いなくなるとしたら大きな補強が必要だけど、なかなかこの二人の穴は埋められない。
球団の交渉力が本格的に問われるストーブリーグになりそうだ。
【パ・リーグCS】定宿使えず敗退…ロッテの悲劇
http://goo.gl/xOfiJ6
いつも利用してた宿が使えないって選手からしたらかなり影響はある。負けたから言い訳にしかならないけど、こうゆう事がないように、球団側はもっと早い段階での確認が必要だったはず。
事前の確認作業で防げる事でしょ。東スポさんだから事実かどうかは不明ですが。
ロッテ田村、やんちゃな男が号泣…CS敗退で芽生えた決意
http://goo.gl/qCYcq5
この男は球界を代表するキャッチャーになる。まずは守備だけど、私は打撃力にも期待してます。吉田とのポジション争いにも注目。

引用元:http://goo.gl/NhjQny
伊東監督、来季も指揮=プロ野球・ロッテ
http://goo.gl/BkDqWN
「ラグビー日本代表のように練習する」/伊東監督
http://goo.gl/eqrDZA
来シーズンのトップが早くから明確になり、決意も語った。いいスタートだと思う。今シーズンは伊東監督の選手起用のバリエーションの豊富さに唸る場面が多々あった。来年こそは是非日本一を。
石川歩投手・生え抜きエースへ前進
http://goo.gl/NVtP6w
涌井とダブルエースになりつつある。要所で打たれたのが今シーズンの課題。向き合って克服出来れば、来年は最多勝を狙える力を持っている。
リクエスト募集
今後のブログは皆さんからのリクエストを随時募集します。
これまで試合戦評がメインでしたが、シーズンオフはコラム的な記事を多く書いていくと思うので、こうゆう記事とかお題で書いてほしいとかあれば、ブログ上のメッセージでもメールでも受け付けてます。
参考までに過去のコラム的記事↓
千葉ロッテ観客動員数減少に思うことVol.1-増やす為に本気で考える
ロッテ本拠地QVCマリンの観客動員数について考えるVol.2-ディズニーの向こう側にはマリンがある
千葉ロッテをデータで分析-弱点は意外な所だった
番外編-横浜DeNAの集客力は本物だった
野球オタクの考えるプロ野球観戦デジタル化の未来
QVCマリンに行ってきた-千葉ロッテの観客動員数についてVol.3
メールはこちら→ info@yakyuotaku.com
お気軽にリクエスト下さい。